top of page
iLab
検索


改造可能机(仮称スケルトンデスク)の試作品
特許出願中の改造可能机(仮称スケルトンデスク)の試作品ができた。
本発明は、机の天板よりも高い位置まで柱を伸ばすことで、収納性や拡張性を高めるとともに、高さ調整を可能にすることを目的とする。
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント

机に関するアンケート結果
改造可能な机を開発するにあたって、利用者のニーズを調査するためにアンケートを行った。その結果を一部公開する。
茂樹 赤沼
読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

【ボツ案】洗濯機の改造案
洗濯機の改造案について考察したものを公開する。
1.足踏み洗濯機
2.電子機器専用洗濯機
3.天気予報情報共有型洗濯機
4.乾燥自動仕分け洗濯機
茂樹 赤沼
読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


【ボツ案】マイバックの代わりに「マイ風呂敷」
マイバックの代わりに風呂敷の復権を提案する
茂樹 赤沼
読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

【ボツ案】簡単に個人スペースを作れる「ホロホロ椅子」
個人スペースを簡単に作るために、椅子に幌を付けることを考案した(ただしボツ)
茂樹 赤沼
読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


【開発中】強力接着剤フックの限界
強力接着剤のフックの強度実験が完了した。
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【開発中】たくさんのケーブルをまとめられる「ケーブルクリップ」
部屋に散らばるたくさんのケーブルを一箇所にまとめられるケーブルクリップを開発している
茂樹 赤沼
読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


【失敗談】濡れた折り畳み傘を外付けできる「傘ケース」
【背景】 折り畳み傘は突然の雨が降ってきたときに非常に便利なアイテムである。しかし不満は山ほどある。そのうちの一つが、一度使った折り畳み傘をカバンにしまわなければいけないときに、カバンの中身が濡れてしまうことだ。一応ケースが付いているが、あれでは完全に吸水できないし、...
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【失敗談】牛乳の残量だけわかる「牛乳メータ」
IoT冷蔵庫の初期案として牛乳の残量がわかる、牛乳メータを考案した。ただあまり使えないと思う
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【ライフハック】ベランダのサンダル置き
置き場所に困るベランダのスリッパをカーテンレールにつける方法を考案した。
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【ライフハック】壁に取り付ける収納グッズ
アパートの木板を利用して収納スペースを増やした。
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【ライフハック】机の高さを嵩上げする敷板
後から簡単に机の高さを嵩上げできる方法を考案した。
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


【開発中】美味しくお酒が飲める、「大きい製氷機」
美味しくお酒が飲めるように、家庭で大きい氷が作れる製氷機を実験している。
茂樹 赤沼
読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page